入会手続きに関するご質問

鑑札が見当たりません。登録はできますか?

当施設入会にあたり、鑑札は必須項目です。お住まいの市区町村の行政窓口において、鑑札の再発行をお願いいたします。

<犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務>
犬の飼い主には、
(1) 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
(2) 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
(3) 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること
が法律により義務付けられています。
引用:厚生労働省(犬の鑑札、注射済票について)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/10.html

市区町村に申請中の為まだ犬鑑札が届いていません。登録と利用はできますか?

当施設入会にあたり、犬鑑札は必須項目となっている為、
大変申し訳ございませんが、犬鑑札を取得してからのご登録となります。
2頭目以降のわんちゃんをお迎えした場合も同様に必須です。

マイクロチップが入っているので、犬鑑札が無くても登録できますか?

2022年6月1日よりマイクロチップ装着が努力義務化となり、
狂犬病予防法特例申請している一部の市区町村では、犬鑑札を発行していない場合があります。

それに伴い、横浜市と協議をし、特例申請している一部市区町村にお住いの方は、環境省へマイクロチップ登録をした際に発行される『環境大臣指定登録機関』と記載されているマイクロチップ登録証に限り、犬鑑札の代わりとして、利用登録手続きを行うこととなりました。

また、対象地域以外の市区町村の方は登録の際に犬鑑札が必須となります。

※「環境大臣指定登録機関」と記載の無い登録証では登録出来ません。(登録証見本
※登録証はお写真でもコピー、どちらでも登録可能です。
※狂犬病予防法特例の対象地域かご来場前にご確認をお願い致します。特例対象地域一覧
※横浜市在住の方は対象外となりますので、犬鑑札が必須です。

生後4ヶ月のパピーです。狂犬病ワクチン接種がまだ終わっていませんが入会はできますか?

当施設入会にあたり、狂犬病/混合ワクチン接種/犬鑑札は必須項目です。
狂犬病接種が終わるまで、いましばらくお待ちください。

アレルギーでワクチン接種ができません。入会は可能ですか?

かかりつけの獣医師より、混合ワクチン接種(または狂犬病)免除の1年以内の日付猶予証明書を発行してもらってください。
その書類をご持参いただければ入会可能です。
(どちらも接種することが出来ない場合は、それぞれの猶予証明書が必要となります。)

ワクチン接種について、獣医から3年に1回で良いといわれているのですが、登録できますか?

混合ワクチンは3年間有効であるという考えをお持ちの獣医の方がいらっしゃることも認識しておりますが、当施設では、お客様一人一人の「安心」「安全」を守ることを第一に考え、市動物愛護センター及び市獣医師会のアドバイスのもと、ご登録には、毎年3種以上の混合ワクチン接種、または毎年の抗体価検査を行っていただくこととしております。※3年に1回の方でも、登録時に1年以内のワクチン接種が確認できましたら(3年に1回の1年目でしたら)、1年間はご利用いただけます。その後は抗体価検査を行っていただき、ご利用条件がクリアされているようでしたら更新可能とします。

ワクチンの抗体価検査結果で登録・更新はできますか?

本来、当施設においては毎年3種以上の混合ワクチン接種を行っていただくこととしておりますが、昨今の事情を考慮し、コアワクチン(犬ジステンパーウイルス、犬パルボウイルス、犬アデノウイルス)いずれも結果が推奨レベルの価であれば、1年以内の検査報告書で登録・更新可能とします。発症防御レベルのものにつきましては、3か月以内の検査報告書であることを登録条件とします。3ヶ月過ぎている場合は再度の検査をお願いいたします。
低い値だった場合は、ワクチン接種を行い、その証明書をお持ちください。

夫婦で2頭のわんちゃんを飼っています。どのように登録すれば良いでしょうか?

毎回必ずご夫婦さまでご来場されるのであれば、奥さまで1頭、ご主人さまで1頭と、それぞれ入会して頂きますと、以後のご利用料がお得になります。(同伴利用料が不要となります。)
もしその後、ご夫婦さまのいずれかが、単独で2頭をお連れいただいた場合は、その際に追加登録にて会員カードは即日発行できますのでご安心ください。
※ご親族さまであっても会員カードの使いまわしはできません。

譲渡犬(保護犬)で生年月日がわかりませんが、入会はできますか?

前述の通り、狂犬病接種/ワクチン接種/鑑札(畜犬登録)がお済であれば、どなたでも入会いただけます。

わんちゃんを3頭飼っていますが、入会利用できますか?

ご登録/ご利用いずれも1名につき2頭までしか対応しておりません。
同時に3頭のご入会(ご利用)の場合は、ご同居の2親等以内のご家族さまとご一緒にご来場をお願いいたします。
※2013年10月1日より、1名につき3頭以上のご登録が可能となりました。ただし、ご利用は1名につき2頭までとさせていただきます。

盲導犬(介助犬)の里親ですが、入会できますか?

盲導犬協会(各介助犬協会)発行の証明書類とご自身の身分証明書をお持ちいただければ入会可能です。ただし、一度に入会できるのは2頭までとなっております。

ページトップ